• 旧ブログ、3年前の記事から。************************************夕刻、小学校3年生の次男が教科書から顔を上げて尋ねてきた。「父さん、霜って生きているの?」なんじゃそりゃ?と思いながら、「生き物ではないはずだけど、なんで?」と答えると、次男は首を傾げながら言いました。「でも教科書に、霜が噛んだ、って書いてあるんだよね」ははあ、とその時点でピンときました。次男に「そ... 続きを読む
  • 新型コロナウイルスに関して、ブログで細々と発信を始めたのは去年の4月に遡る。この頃は「専門医でもない自分がこんな大それたことをしていいのだろうか?」という逡巡があった。(当時はSNSをやっていなかったので、ツイッターで一般の方も参加しての大激論が行われているなど、知る由もなかった)。ふとしたきっかけでツイッターを始めるようになったのが7月。このときも、それほどアクティブに活動する気はなかった。僕は昨... 続きを読む
  • 以前から度々記事にしている「頻回抗原検査」。新型コロナのスクリーニングにはこれが一番いいのではないかと、昨夏から世界中で議論されているのだが、日本ではなぜか報道もされない。昨夏に一度、ツイッター上で啓蒙スレッドを上げ、多くのリツイートを頂いたのだが、残念ながらそこ止まり。地元保健所やマスコミ各社にしつこく持ち込んだのだがうまくいかない。https://twitter.com/3Cj0MeO8oomX9C6/status/1295468577613438977... 続きを読む
  • 年末年始恒例の資産チェックを行った。とはいっても例年、複雑な資料を開いたり、面倒な計算をすることはない。僕の場合、資産のほとんどは金融資産で、その4割程度が株。残りは積立式の生命保険、債券、預貯金。あと不動産がほんの少々。これらを全部まじめに見直すと大変な作業になってしまうから、以前おおまかにまとめたものを叩き台にした上で、この1年の動向を踏まえ数字を書き換えるだけだ。投資信託の評価額がどう変化した... 続きを読む

内山 直

作家、医師、医学博士。
1968年新潟県新潟市に生まれる。新潟大学医学部卒業、同大学院修了。
2004年に独立し自分のクリニックを立ち上げ、「行列のできる診療所」として評判を呼ぶが、その後アーリーリタイアメントを決意。
2016年2月、クリニックを後輩医師に譲りFIRE生活を開始する。
地方都市でゆるゆると生息中。

「お金、地位、美貌」で得られる幸福はたったの10%で遺伝が50%とされています。
残りの40%に目を向ければ、幸せはすぐにやってくる!をキャッチフレーズに幸福の啓蒙活動を継続中。

自著の紹介

ツイッター(更新告知など)

ブログ・ランキング参加中

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

こちらは連絡用です。 コメントはツイッターでのみ受け付けています

全記事表示リンク

プライバシーポリシー

検索フォーム