新型コロナウイルスに関して、ブログで細々と発信を始めたのは去年の4月に遡る。この頃は「専門医でもない自分がこんな大それたことをしていいのだろうか?」という逡巡があった。
(当時はSNSをやっていなかったので、ツイッターで一般の方も参加しての大激論が行われているなど、知る由もなかった)。
ふとしたきっかけでツイッターを始めるようになったのが7月。このときも、それほどアクティブに活動する気はなかった。
僕は昨春の時点から「ファクターXの最たるものはマスク」と考えていてそれなりに自信もあったが、世の中にはマスクの効果に懐疑的な人がまだまだ多かったから、それについての啓蒙くらいはしてみようかな、という程度の軽い気持ち。
ところがツイッター開始5日後に反マスク派、反自粛派から袋叩き、すなわち「炎上」なるものをさっそく体験することになる。これで少しムキになり、やってやろうじゃないかという気持ちになった。
しかしその後、マスクの多大なる効果を示す論文が矢継ぎ早に発表されることになる。となれば「すでにわかりきったこと」の啓蒙をしてもしょうがないし、それら知見を無視してマスクに意味はないと主張する無知蒙昧たちと議論してもしかたがない。
ここで一旦、撤退を考えた。
そんな折、ツイッター上でサンフランシスコ在住のとある日系アメリカ人と知り合うことになる(有名な方なので名前は書けない)。
そこからはアメリカからの情報がどんどん入ってくるようになった。教えてもらったインフルエンサーを自分でもフォローし、毎日情報をチェック。もちろん論文も読む。
新型コロナについての勉強と発信が生活の中心になっていった。
8月に入ると、どうやらアメリカではPCR拡充より、抗原検査を頻回にやったほうが効果的という流れになっていると知る。
そんなことは日本ではほとんど誰も言っていない。もちろんマスコミでも報道されない。
そこでつくったのが下記スレッドだ。
https://twitter.com/3Cj0MeO8oomX9C6/status/129546857761343897715のツイートからなるやや難易度が高い内容だが、1つめのツイートが800リツイートを頂いた。ツイッター歴1カ月の初心者としてはよくがんばったものだと思う。
これを足掛かりに政治家、保健所、大手マスコミ各社に片っ端からアプローチしたところ、一部から好意的な返事はもらえたのだが、一向に実際の報道がなされない。
理由を聞いたところ、記事にしようとして専門家に取材しても話が進まないとのこと。
そりゃ、そうだ。
日本の専門家の多くは世界の潮流に反し、いまだに「検査をむやみに増やすべきではない」と主張している。
PCR検査の拡充についても慎重なくらいだから、頻回抗原検査という大胆な提言に対し、好意的なコメントをしてくれるわけがないのだ。
そこで今月の中旬にもう一度提言スレッドを作成してみた。
マスコミに期待できない以上、ツイッターで情報を周知することはできないかと考えたのだ。
それが、これ。
https://twitter.com/3Cj0MeO8oomX9C6/status/13494909646419722241週間で約600のリツイート。ありがたい話だが、これでは全然話にならない。
どうやらマスコミだけでなく、一般の方々も頻回抗原検査には興味がない、あるいは否定的なようだ。
であれば諦めるしかない。
僕には不思議でならない。
アメリカでは権威であるファウチ氏が何度もテレビ出演し、熱弁をふるっている頻回抗原検査が、日本では報道もされず、SNS上でも支持されない。
でも残念ながら、これが現実なのだ。
そもそも無名な僕が、SNSで何かを世に広めようなどという発想自体が絵空事なのかもしれないが。
活動を縮小しようと考えるもうひとつの理由は、僕自身が知的好奇心を失いつつあること。
関心があったことは、大体理解できたような気がする。
マスクは有効で主な感染経路はエアロゾル、各種検査の特徴と違い、致死率、集団免疫の難しさ、封じ込め成功国の手法と日本でそれができない理由、などなど。
ワクチンや治療薬についてはよくわかっていないが、それについては実際に携わっている医師や研究者以上の情報を得られるとも思わないので、今後も受け身でいるつもりだ。非専門医がでしゃばる分野ではない。
となるともはや、時間を費やしてまで知りたいことがないのだ。
というわけで、活動を縮小する。
もちろん今後も、今までの記事をまとめたり、興味深い知見に出会えば発信する程度のことはするつもりなので、新型コロナ情報の収集を目的にブログを読んでくださっている方々も、たまに覗いていただければと思う。
となると僕はふたたび、リタイア生活の特権であるところの「膨大な時間」と向き合うことになる。
さあて、明日から何しよっかな?
ランキングに参加してます。ぜひ一票を。
更新の励みになります!
↓
にほんブログ村お手間でなければ、こちらも。
感染症・ウイルスランキング
我が家はボートゲームブーム。裏日本の冬は厳しい。。。