セルフチェックをしてみたところ、僕の飲酒癖は問題ありだが、いわゆる依存症ではないらしい。


昨日の続きで、僕とアルコール。ワクチン接種の日に飲まないと決めたのを機に、いろいろ考えてみた。
まず、自分はどの程度の依存症なのか、
WHO(世界保健機関)が作成したチェックシートで自己診断してみる。なかなか興味深いので、酒量が気になる方はぜひ試してみてほしい。
http://alcoholic-navi.jp/checksheet/

判定は9点。
「問題飲酒はあるが依存症には至らない。飲酒量を減らしませんか?」
と出た。
これは想定の範囲内上限というところか。
僕は毎日必ず飲むが量はさほどでもないし、問題行動を起こすことはない。
7点以下で低リスク飲酒、15点以上でアルコール依存症疑いだそうだだから、カテゴリー内でも軽症の部類に入るようだ。

次に久里浜式アルコール症スクリーニングテストを試してみる。
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/kast-m.html
結果は2点で要注意群。
4点以上でアルコール依存症の疑い群、1~3点で要注意群、0点だと問題なし。
やはり結論は「依存症とはいえないが問題あり」となる。
やはり問題行動を伴わない限り依存症と呼ばないらしい。
もちろん若い頃は荒れた飲み方もしたから、当時チェックすればまた別の結果が出たのだろうが。

ちなみに肝機能は問題なし。
アルコール性肝障害の出現率は酒量と飲酒年数によって決まるそうだから、丈夫な肝臓に生まれついたことを感謝すべきだろう。

話は戻って、本題であるワクチン接種日の禁酒。
チェックシートの結果により、自分がたいした依存症ではないとわかったところで、不安が消えるわけではない。
イライラしたりはしないだろうか?
いわゆる依存症の離脱症状、手が震える、汗をかくといった症状が生じることはないだろうか?
場合によってはワクチンの副反応と区別がつかず、不安に駆られるかもしれない。

そこで実際のワクチン接種日より前に、一度、禁酒に挑戦してみることにした。
今日1日は飲酒せず、自分にどのような変化が起きるのか観察してみたい。
明日、結果を報告する予定だ。



ランキングに参加してます。ぜひ一票を。
更新の励みになります!
    ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村




IMG_5345.jpg
たまにはジャンクなおやつ。ソーセージ&食パン&チーズ。
お料理に興味のある方はこちらの記事をご参照ください。
【我が家お薦めのお手軽料理本】 ベスト3 ~ おいしくて簡単な本を厳選しました!

スポンサーリンク

内山 直

作家、医師、医学博士。
1968年新潟県新潟市に生まれる。新潟大学医学部卒業、同大学院修了。
2004年に独立し自分のクリニックを立ち上げ、「行列のできる診療所」として評判を呼ぶが、その後アーリーリタイアメントを決意。
2016年2月、クリニックを後輩医師に譲りFIRE生活を開始する。
地方都市でゆるゆると生息中。

「お金、地位、美貌」で得られる幸福はたったの10%で遺伝が50%とされています。
残りの40%に目を向ければ、幸せはすぐにやってくる!をキャッチフレーズに幸福の啓蒙活動を継続中。

自著の紹介

ツイッター(更新告知など)

ブログ・ランキング参加中

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

こちらは連絡用です。 コメントはツイッターでのみ受け付けています

全記事表示リンク

プライバシーポリシー

検索フォーム