医療従事者の端くれということで、ファイザーワクチンの2回目を昨日、接種した。
1回目の接種後は何の副反応もなかったし、副反応が出やすいのは若者と女性で、さらに飲酒習慣がある僕のような人間は抗体ができにくいとも聞いていたので、2回目の接種に際して何の不安もなかったし、あまりに何事もないと逆に本当に免疫ができたのが不安だな、とさえ感じていた。
昨日は予想通り、なんの副反応もでなかったのだが、2日目の今日はけっこうキツイ。
接種したほうの腕が痛くて上がらないのに加え、38℃台後半の熱発、頭痛、筋肉痛。
1回目よりこれだけ副反応が強いということは、まだまだ体の造りが若く、かつ順調に免疫反応が起きている証拠なのかな、と呑気な喜びが一瞬頭をよぎる。
とはいえ、キツイはキツイ。
せっかくアーリーリタイアしたのに、根っからの貧乏性が祟ってか、日々、けっこう忙しく過ごしているので、これを機会とばかりにのんびりと過ごしている。
毎日1-2時間やっている運動はもちろんお休み。
勉強や情報発信も控えめにして、かわりに内容が濃い目の小説なんぞを読んでいる(あまりのんびりしてないか)。
あと1週間もすると抗体価が上がり、感染リスク、重症化リスクとも激減するらしい。
アメリカCDCは科学的な解説とともに「ワクチン接種後はマスクなしで通常の生活をしていい」との指針を出している。
一方日本では「ワクチン接種後も今まで通りの感染防止策を」と科学的説明なしに要請している。
日本がいかに「情緒的」な国かということは、このコロナ禍で散々思い知らされているので、いまさら反感も覚えない。
僕は僕で自分の判断に基づき、勝手にやらせてもらう。
とはいえ、ワクチン接種によって大きく生活を変える予定はない。
僕以外の家族は接種していないので、旅行というわけにもいかない。
しかし今年に入ってから一度も友人と会食せず、馴染みのバーにも顔を出さない引きこもり生活を続けてきたので、少しは外に出て人と会ってみようかな、とは思っている。
それに昨春から中断しているプール。
暑くなってきたことだし、久々に無心になって泳ぎたい。
僕と同年代の人はまだ接種をうけていないという後ろめたさはあるから、接種を終えた医師同士で宴会でも、という気分にはならないが、遠慮し過ぎで出控えていてばかりでは経済の回し手がいなくなるので、少しだけ活動の幅を広げるつもりだ。
外で飲む酒かあ。
楽しみだなあ、と晴れやかな気持ちになってもよさそうなものだが、ちっとも心が浮き立たない程度にはワクチンの副反応がキツイのが本音。
明日には収まるのかなあ。辛いなあ。
ランキングに参加してます。ぜひ一票を。
更新の励みになります!
↓
にほんブログ村
シーフード、野菜、果物をつまみに白ワイン。
ワクチン接種前の1枚ですので念のため。
お料理に興味のある方はこちらの記事をご参照ください。
【我が家お薦めのお手軽料理本】 ベスト3 ~ おいしくて簡単な本を厳選しました!