五輪開閉会式のディレクター、小林氏が解任された経緯はおかしいと思うぜ。


7月22日、東京五輪の開会式と閉会式のショーディレクターを務める小林賢太郎氏が解任された。
問題となったのは小林氏がお笑いコンビ・ラーメンズとして1998年に発売した、ライブビデオの内容。収録されたコントの一場面で、人の形に切った紙が数多くあることを説明する際、小林氏が「ユダヤ人大量惨殺ごっこやろうなっていったときのな」と話し、笑いをとっている。
実際のコントの映像。
https://twitter.com/yumemiruhitzi/status/1418048124195467264

「こういう人の形に切ったのがいっぱいあるから」
「あー、あのユダヤ人大量惨殺ごっこやろうって言った時のな」
(ここで笑い)
「戸田さん怒ってたなあ。放送できるか!ってな」

この映像があることを知ったユダヤ系人権団体、サイモン・ウィーゼンタール・センターは以下の声明を発表。
https://www.wiesenthal.com/about/news/swc-condemns-anti-semitic-1.html#.YPht0EGEUWQ.twitter

どんなに創造的であっても、ナチスの虐殺の犠牲者をあざける権利は誰にもありません。ナチス政権はまた、障害を持つドイツ人をガス処刑した。この人物と東京オリンピックとの関係は、600万人のユダヤ人の記憶を侮辱し、パラリンピックの残酷な嘲笑を引き起こすでしょう。

菅首相は直ちに下記コメント。

ご指摘の件につきましては言語道断。全く受け入れることはできません。秘書官を通じて「これは受け入れられない」とそういう対応をしました。

マスコミもSNSでも小林氏に対する批判が圧倒的で、擁護する声はほとんど聞かれない。
でもこの話、何かおかしくないか?

なぜこんな昔のコント映像が、ユダヤ系人権団体の知るところになったのか。
その経緯はツイッターで辿ることができる。
まずは7月21日、午後10時45分に「実話BUNKAタブー編集部」が下記ツイートをする。
https://twitter.com/BUNKA_taboo/status/1417843244013023237

五輪開会式ディレクターのラーメンズ・小林賢太郎さんが、「ユダヤ人大量虐殺ごっこをやろう」とホロコーストをネタにしてる動画です。

それをうけて7月22日午前1時11分にTomoなる人が下記ツイートを発信。
https://twitter.com/Tomo20309138/status/1417880010807934976

東京五輪競技大会開会式及び閉会式制作・演出チームのメンバーに選出された【小林賢太郎氏】の【ユダヤ人】に関する過去の発言について……
中山防衛副大臣
@iloveyatchan
に相談させて頂きました。すぐにご対応くださるとのことです。

自民党衆議院議員、防衛副大臣である中山泰秀氏は一般人からの相談に即座に対応したようで、1時間後の午前2時17分に下記ツイートを返信。
https://twitter.com/iloveyatchan/status/1417896461262483457

Tomo さん、ご連絡頂きありがとうございました。早速サイモンウィーゼンタールセンターと連絡を取り合い、お話をしました。センターを代表されるクーパー師から、以下のコメントがありましたので、ご報告します。

これが続き。
https://twitter.com/iloveyatchan/status/1417909938064551936

A person no matter how creative has no right to mock the victims of the Nazi Genocide. Nazi regime also gassed people with disabilities. Any association of this person to the Tokyo Olympics would insult memory of 6million innocent Jews and make a cruel mockery of the Paralympics.
Google翻訳;どんなに創造的であっても、ナチスの虐殺の犠牲者をあざける権利はありません。ナチス政権はまた、障害を持つ人々をガス処刑した。この人物と東京オリンピックとの関係は、600万人の無実のユダヤ人の記憶を侮辱し、パラリンピックの残酷な嘲笑を引き起こします。

何かおかしくはないだろうか?
つまり小林氏がコメディアンだった頃の、23年前のコント画像を問題視した一般人が中山副大臣に相談し、副大臣はそれを政府として協議するのではなくユダヤ系人権団体にすぐさまご注進。
批判のコメントを得たことを、これまた政府で協議することもなく、個人のTwitterで発信しているのだ。
これが一国の副大臣がすることだろうか?
さらに、発端となった実話BUNKAタブー編集部のツイートから、副大臣が団体からコメントを受け取ったことをツイートするまでの時間はたった3時間半だ。
関係者がコントの内容を精査したかどうかははなはだ疑問だ。
ちなみにサイモン・ウィーゼンタール・センターについては下の記事に詳しい。
https://mainichi.jp/articles/20210722/k00/00m/040/114000c

米国のユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は、日本を含む世界の反ユダヤ主義を監視し、ホロコーストの教訓を伝える活動を続けている。
1995年には文芸春秋の月刊誌「マルコポーロ」がホロコーストを否定する記事を掲載したとして抗議し、同誌が廃刊となった。最近では2016年に女性アイドルグループ「欅坂46」の衣装がナチスの制服に似ているとの報道を受け、レコード会社などに謝罪を求める声明を出したほか、18年には韓国の男性アイドルグループ「BTS」が過去にナチス親衛隊(SS)の記章をあしらった帽子をかぶったり、コンサートでナチスを想起させる旗を掲げたりしたとして非難した。

この手の団体をどう評価するかは、人によって見解が分かれるところだろう。
それにそもそも、小林氏によるコントは本当に、この団体が主張する「ナチスの虐殺の犠牲者をあざける」ようなものなのだろうか?
それについては明日。



ランキングに参加してます。ぜひ一票を。
更新の励みになります!
    ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村




IMG_0238.jpg
梅ジャムで柔らかくしたスペアリブ。
お料理に興味のある方はこちらの記事をご参照ください。
【我が家お薦めのお手軽料理本】 ベスト3 ~ おいしくて簡単な本を厳選しました!

スポンサーリンク

内山 直

作家、医師、医学博士。
1968年新潟県新潟市に生まれる。新潟大学医学部卒業、同大学院修了。
2004年に独立し自分のクリニックを立ち上げ、「行列のできる診療所」として評判を呼ぶが、その後アーリーリタイアメントを決意。
2016年2月、クリニックを後輩医師に譲りFIRE生活を開始する。
地方都市でゆるゆると生息中。

「お金、地位、美貌」で得られる幸福はたったの10%で遺伝が50%とされています。
残りの40%に目を向ければ、幸せはすぐにやってくる!をキャッチフレーズに幸福の啓蒙活動を継続中。

自著の紹介

ツイッター(更新告知など)

ブログ・ランキング参加中

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

こちらは連絡用です。 コメントはツイッターでのみ受け付けています

全記事表示リンク

プライバシーポリシー

検索フォーム