【我が家お薦めのお手軽料理本】 ベスト3 ~ おいしくて簡単な本を厳選しました!


当ブログで紹介している料理がおいしそうだとお褒めの言葉をいただくことが多い。レシピを紹介してほしいとの声もある。
しかしほとんどの人は見当がついていると思うが、作っているのは僕ではなく妻だ。
僕も学生時代にはレストランやバーの厨房でバイトをしたので、多少は料理の心得もあるのだが、結婚してからは完全に遠ざかっている。
そこでできる範囲でリクエストにお答えしようと、妻にお薦めの料理本を訊いてみた。
以下、ランキング。


3位
やすらぎのタイ食卓


日本で手に入る食材で本物のタイ料理を、とのコンセプトのもと、複数の著者によって書かれている。
妻曰く、
「タイ料理全般が掲載されている」
「かんたんに作れる!」
「本場の味に近い!」

とのこと。
(ちなみに僕と妻はタイが大好きで、2度ほど一緒に行っている)。


2位
美味しいフランス家庭料理


美味しいフランス家庭料理―中野寿雄のメニューブックより


フレンチ・チェフ、中野寿雄さんによる本。
77年に渡欧し、フランスとベルギーのレストランで修行。帰国後数店を経て、88年より、『ビストロ・ボン・ファム』の料理長をされているそうだ。
妻曰く、
「家庭でも本格的な味が出せる!」
とのこと。
ただし今日紹介する中では若干難易度が高いため、こちらを2位にしたのだそうだ。
残念ながら楽天では取り扱いがなく、アマゾンでも中古しか残っていない。
興味のある方は早めに入手しておいたほうがよさそうだ。


1位
簡単なのにセンスがいい! ほめられレシピ大全集


著者の馬場香織さんはシカゴ、ニューヨークで中華やフレンチを学び、20年来、料理教室を主宰されているとのこと。

妻曰く、
「どれを作ってもはずれがない!」
「和・洋・中が網羅されている!」
「簡単に作れるメニューが多い!」

と大絶賛であった。


読者のほとんどが僕と同じおっさんであろうこのブログで、この記事の需要があるのかは大いに疑問だ。
でも、おっさんだから料理をしないという時代でもなかろう。
それに女性の読者も少しくらいはいるはずである(と信じたい)。
興味が湧くようならチェックしてみてくださいな。



ぜひ1クリックを!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


54F457EC-EC1A-4DA5-9F42-3E297CDF63F4.jpg
馬場香織さんの「漬け鰹のお寿司」

スポンサーリンク

内山 直

作家、医師、医学博士。
1968年新潟県新潟市に生まれる。新潟大学医学部卒業、同大学院修了。
2004年に独立し自分のクリニックを立ち上げ、「行列のできる診療所」として評判を呼ぶが、その後アーリーリタイアメントを決意。
2016年2月、クリニックを後輩医師に譲りFIRE生活を開始する。
地方都市でゆるゆると生息中。

「お金、地位、美貌」で得られる幸福はたったの10%で遺伝が50%とされています。
残りの40%に目を向ければ、幸せはすぐにやってくる!をキャッチフレーズに幸福の啓蒙活動を継続中。

自著の紹介

ツイッター(更新告知など)

ブログ・ランキング参加中

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

こちらは連絡用です。 コメントはツイッターでのみ受け付けています

全記事表示リンク

プライバシーポリシー

検索フォーム