世界3大○○の3つめで迷う件

以前友人たちと酒席で、日本のロック/ポップ史に大きな影響を与えたミュージシャンを3人上げるとしたら、誰になるだろうという話で盛り上がった。
桑田圭介は間違いなく入るだろう。松任谷由美も固い。
しかしもうひとりというところで、大きく意見が分かれた。僕としては、フォークからもひとりということで井上陽水を挙げたのだが、山下達郎、矢沢永吉、坂本龍一など、さまざまな名前がでた。
皆が同意できる3人目というのは、なかなか難しいようだ。

3大○○という話になると、3つ目で迷うことが多いように思える。
料理でもそうだ。世界3大料理といえば、フレンチ、中華と、あとひとつ。
イタリアンという人もいるが、これはやはりフレンチに近すぎる。日本食は西洋人に言わせればやはり中華に近すぎるのだそうだ。
南米、アフリカには大したものがない。
となると香辛料を多用するインド料理か、西洋と東洋が融合したトルコ料理のどちらかになりそうだが、フレンチ、中華と比べれば、格下感は否めない。

世界3大スープなんていうのもあって、これもコンソメとフカヒレはすぐに決まる。
ただ、もうひとつが難しくて、タイのトムヤンクン、ロシアのボルシチなどが挙がるものの、どれも決定打に欠けるように思える。

世界三大珍味にいたっては、わけがわからない。
キャビア、トリュフ、フォアグラ……こんなものが世界的な珍味なのか?
ウニやコノワタのほうが、よほど珍味だと思うけどなあ。

人名ではどうだろう。
世界で最も有名な日本人作家といえば、村上春樹。
では日本で3大村上は? と考えた時、村上春樹、村上龍までは固いが、やはりもうひとりが難しい。
僕としてはショージ村上を推したいところだがが、異論のある人も(間違いなく)多いことだろう。

世界3大カニエは、カニエ・ウェスト、蟹江敬三、そして蟹江きんさん・ぎんさんだったのだが(あれ、4人いる?)、日本勢の蟹江さんが皆さんお亡くなりになり、現在はカニエ・ウェストの独壇場となっている。
新たなカニエの出現が待たれるところである。

と、こんなことをつらつらと考えているうちに思いついたのだが……。
日本の3大・内山といったら誰だろう。これが意外と層が薄いのだ。ほとんどの人は、内山理名、内山信ニくらいしか浮かばないではないか?
どうしても3大にしたいのなら、「田」には目をつぶって内山田ひろしに参加して頂くしかないのだが、「田」をなかったことにするのはいくらなんでも強引だ。
これは内山姓をもつものにとって、大きなチャンスと言えるのではないか?

死ぬまでになんとか1冊ベストセラーを出して、日本3大内山のひとりとして後世に伝えられたいものだと夢想する自称作家であった。





ランキングに参加してます。ぜひ一票を。
更新の励みになります!
    ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村



IMG_6581.jpg
IMG_6582.jpg
栗ご飯。

スポンサーリンク

内山 直

作家、医師、医学博士。
1968年新潟県新潟市に生まれる。新潟大学医学部卒業、同大学院修了。
2004年に独立し自分のクリニックを立ち上げ、「行列のできる診療所」として評判を呼ぶが、その後アーリーリタイアメントを決意。
2016年2月、クリニックを後輩医師に譲りFIRE生活を開始する。
地方都市でゆるゆると生息中。

「お金、地位、美貌」で得られる幸福はたったの10%で遺伝が50%とされています。
残りの40%に目を向ければ、幸せはすぐにやってくる!をキャッチフレーズに幸福の啓蒙活動を継続中。

自著の紹介

ツイッター(更新告知など)

ブログ・ランキング参加中

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

こちらは連絡用です。 コメントはツイッターでのみ受け付けています

全記事表示リンク

プライバシーポリシー

検索フォーム